ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第748号『生兵法は大怪我の基』

知って得する経営塾 第748号『生兵法は大怪我の基』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第748号 2022年3月22日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   https://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


『生兵法は大怪我の基』
                         落語家 三遊亭 金馬

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

≪税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 榎本会計事務所よりYoutube動画のご案内 ★☆★

無料配信:CHAOS(カオス)時代到来!その時の経営は?Vol.44
経営に直結する時事問題から、経営者の皆様へ考えていただきたい内容を提起していきます。
どうぞご参考になさってください。

■速報1月31日申請受付開始!事業復活支援金 具体例の詳細が公表されました!
  事業復活支援金 法人最大250万円 個人最大50万円 【Youtube】
https://www.youtube.com/watch?v=4TUbICvgX3E


★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
"叡智の学校"=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。

▼明日のよりよい日本を考える三人会 #3
http://www.wisdom-school.net/content/581/

原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生

-人間力を磨け!編-
民度を上げるためには、ひとりひとりが人間的魅力を磨き続けることが、
結果としてよい出逢いを生み、日本という国の民度を押し上げていくということを、
コロナ禍での実感を交えて人間教育の専門家である松尾氏が語ります。

▼明日のよりよい日本を考える三人会 #2
http://www.wisdom-school.net/content/579/

原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生

-現代の偉人に学ぶ信念とリーダーシップ編-
日本でも大きく報道された2019年の中村哲氏(ペシャワール会会長)の死。
その活動は、信念に基づき強いリーダーシップによって、
長くアフガニスタンの生活インフラと雇用を支えてきました。
現地に根差した活動をしてきた中村哲氏の功績を振り返ることで、
これからの日本や経営のあり方を考えるきっかけになるはずです。


▼明日のよりよい日本を考える三人会 #1
http://www.wisdom-school.net/content/90031/

原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生

-今を生き抜くための発想力編-
分断された社会をどう生き抜くのか。
今までにない人類の危機に直面している世界、そして日本。
危機を乗り越えるためのはずの「会えない社会のルール」が、
人の精神を不安定にしてしまっている。


▼世界的にうまくいく人達の脳のしくみを理解する 入門編
http://www.wisdom-school.net/content/576/
西 剛志(にし たけゆき) 先生

世の中には「うまくいく人」と「うまくいかない人」が存在します。
最新の研究では、うまくいく人といかない人とでは、
脳の使い方に違いがあることがわかってきました。

うまくいく人になるためのポイントである「脳」。
その秘密が隠されている脳の基本機能を紐解きながら、
もう一つのキーワードである「変化」についても、わかりやすく解説します。


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2022年度版

本書は第17回目の改訂版となります。

コロナ後を見据え、より多くの人がこれまでよりも

長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。

今年は、このような社会・経済の変化を反映し、

長期化する高齢期の経済基盤の充実を図るために改正された

「年金制度」を特集しました。

今回の特集では、この辺りについて解説しております。


年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり...。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

●特集 ここが変わる 2022年・年金制度の改正

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2022年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514456/enatural-22/ref=nosim


◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/16924652/

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『生兵法は大怪我の基』
                         落語家 三遊亭 金馬

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

今から30年前の話、

釜石で落語会があって打ち上げの席にサンマの刺身が出ました。

今では珍しくありませんが当時はサンマは焼いて食べるものであり、

生で食べるなんて考えられないことでした。

食べてみるとそのおいしさにビックリ!

やはりそのころ富山に行った時、初めて甘えびを出されて食べて

 「このエビは腐ってるのかな」 と思ったものです。


日本人は生が好きですな。

鹿児島に行った時も鶏焼きを頼んだら半生が出てきて、

当時の私の認識では豚、鶏はよく焼いた方がいい、と思っていたので

 「すみません、中が焼けてないんですけど」 と聞いてしまったもんです。

もちろん生で美味しくなかったものもあります。

干物でよく食べるめひかりが「刺身あります」 という看板を目にして

食べたらベタベタしていて不味いのなんの!

あれはいけません。


外国人が日本に来て楽しみな日本食というと寿司、ラーメン、すき焼き、

これが御三家なんだそうです。しかしすき焼きの生卵は皆、驚くそうです。

卵を生で食べるなんて日本人ぐらいなもんだそうです。

以前、飛鳥Ⅱに乗って大西洋を横断しました。

朝食はバイキングでしたがアメリカ領に入った途端、目玉焼きはよく焼いたものになり、

オムレツも半生が出なくなりました。アメリカは国を挙げて生卵禁止なんですね。

私なんぞ卵かけご飯は大好物なので絶対生きてはいかれません。

以前は中国人も魚を生で食べる習慣がなかったので、

刺身にはかなり抵抗があった、と聞いたことがあります。

今では中国の街中には寿司屋があふれているそうで、

あまり中国の人に美味しいものを教えてはいけないかもしれません。

貝類も生でよく食べますが、私的には貝類は多少、

火が入った方が美味しいと思います。

仙台に行った時、ほや貝を軽く焼いたものが出ました。

ほやといえば酢の物とも思いますが焼くと味が濃厚になってとても美味しいです。

でも最近になってレバーの刺身やユッケが禁止になったのには寂しい限りです。

日本人は生というのが好きなんでしょうな。

生チョコレート、生ビール、生キャラメル、なんのことだかよくわかりません。

私が寿司屋のカウンターで飲んでいるとき、向こうのカウンターにいたカップル、

男がやたら能書きを垂れるやつで

「食べ物はなんでも生が一番美味しいんだよ、大将、鯵ね。」

「肉だってなんだって生が本当は美味いんだよ、大将、マグロね」 と

こういうことを女にずっと話していました。

「嫌味な奴だな」と思ってましたし、板前も明らかに嫌な顔をしてました。

「食物は生がいいんだよ、大将、玉子ね」いった瞬間、

板前が生卵割って 「へい、お待ちどう様!」やったと思いました!

ここで生卵出したら面白いな、と思っていたからです。

出された男 「ムッとしながら 「寿司屋で玉子って言ったら焼いたやつに決まってるだろ!」怒ってやんの。

後で板前に祝儀あげちゃいました。知ったかぶりはいけませんな。

生兵法は大怪我の基、、この知ったかぶり男、焼きが回ったようで


◆◇◆ 三遊亭金馬師匠のホームページ ◆◇◆ 

三遊亭金馬ブログ
https://ameblo.jp/kintoki-sanyutei

日々写真付きで綴られているブログや
公演等のスケジュールもこちらでご確認下さい。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2022年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
    https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514456/enatural-22/ref=nosim

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=748

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=748

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=748
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=748


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第749号は3月28日(月)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=748
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=748
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2022
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城