ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第630号 『年商7億円、ココナッツオイルブームを仕掛けたママ社長の成功の秘訣...「バカシステム」から脱却せよ』

 ★☆★ 新刊情報 ★☆★
 

book_tokusuru2017.jpg

 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2018年度版を購入する

Amazon rakuten bk1 
  

 

 

 

 

 

 

 
  
 
 
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
『年商7億円、ココナッツオイルブームを仕掛けたママ社長の成功の秘訣…「バカシステム」から脱却せよ』
                ビジネス・プロデューサー 鈴木 領一
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
女性の自由を妨げる「ガラスの天井」は、依然として存在する。
 
「ガラスの天井」という用語は、女性のキャリアアップを阻むものの
 
象徴として使われるが、私はそのような文学的な表現よりも、
 
「バカシステム」という言葉を使いたい。
 
女性の自由を奪っているものは、「ガラスの天井」という語感から
 
想像できるような、綺麗な障壁ではないからだ。
 
 
「バカシステム」とは、誰かが自分の利益のためにつくった“常識”を、
 
他人に無意識に信じ込ませている仕組みのことだ。
 
この仕組みによって、「思考停止=バカ」に陥ることから、
 
私は皮肉を込めて「バカシステム」と名付けた。
 
詳しくは、拙著『脱バカシステム! ~想像以上の結果を出し続けるメソッド』を参考にされたい。
 
 
女性を不自由にさせている「バカシステム」とは何か。
 
 
 「早く結婚して、子どもを産むことが女の幸せ」
 
 「女には高学歴は必要ない」
 
 「女は家にいて、子どもを育て、教育するのが仕事」
 
 「職場では、男より目立ってはいけない」
 
 「女は男より能力が劣っているから、男がリーダーになるべき」
 
 
もちろん、どんな考え方を持つかは人それぞれ自由だが、
 
これらが“常識”として社会を覆い、積極的な社会進出を望む
 
女性の可能性を奪っている側面があるのは事実だろう。
 
それが、わが国の現状である。
 
 
世界各国の男女平等の度合いを示した「ジェンダー・ギャップ指数」(2017年版)で、
 
日本は調査対象144カ国のうち114位と、最低ランクにあることがわかった。
 
先進国で、これほど女性の自由が奪われている国はないだろう。
 
 
安倍晋三政権の肝いりである「女性活躍推進政策」は、
 
掛け声が虚しく響くだけで、実質的な結果を出しているとは到底言いがたい。
 
 
しかし、この強固な「バカシステム」を突破し、人生を自由に謳歌している女性もいる。
 
 
今回は、そのひとり、荻野みどりさんを取り上げる。
 
 
■「女は愛嬌があって馬鹿でいい、そのほうが幸せになれる」
 
 
荻野さんは年商7億円の株式会社ブラウンシュガーファースト(https://bs1stonline.com/)の
 
代表取締役だ。オーガニックの「ココナッツオイル」の仕掛け人と言ったほうが、ピンと来る人も多いだろう。
 
 
2013年に売り出した「有機エキストラバージンココナッツオイル」は、
 
美容と健康に良いオイルとして口コミで広がり、
 
テレビ番組『ガイアの夜明け』(テレビ東京系)でも取り上げられるなど
 
マスコミからも注目され、生産が追いつかないほどの大ブームとなった。
 
 
今ではココナッツオイル以外の商品も手がけ、
 
全国300店舗を超えるスーパーマーケットで販売されている。
 
 
会社を創業して2年で、これほどの大躍進を達成した女性と聞けば、
 
さぞやバリバリのキャリアウーマンと思われるかもしれない。
 
しかし、実像はまるで違う。
 
 
「20万円の軍資金で、母と2人でお菓子屋さんを始めたのがスタートでした。
 
娘を産んだばかりの頃です。
 
完全母乳で育てていたんですが、娘に湿疹が出たり便秘になったりして、
 
私が食べたものが娘に悪影響していると思ったのです。
 
食と体、心のつながりの重要さを痛感して、子どもが安心して
 
食べられるお菓子をつくって販売しようと考えました。それが最初でした。
 
当時、青山で週末に開かれるファーマーズマーケットで、
 
娘をおんぶしながら一つひとつ手売りしていました」(荻野さん)
 
 
荻野さんは福岡県久留米市の出身。
 
幼い頃から聞かされていた、“当たり前の価値観”に違和感を持っていたという。
 
 
「父はサラリーマン、母は専業主婦。姉と弟がいますが、弟にかけられる期待と、
 
私や姉にかけられる期待がまったく違いました。
 
『女は愛嬌があって馬鹿でいい、そのほうが早く結婚して出産できるし、
 
幸せになれる』という価値観の中で育ちました。
 
でも、私はやりたいことがあったら動き出さないと気が済まない性格。
 
生きる場所はここではない、といつもモヤモヤしていました。
 
 
フランスに行って料理人になりたい、アメリカに行ってファッションやアートの勉強をしたい、
 
とやりたいことが次から次に浮かんできたんですが、
 
結局、“女はこうあるべき”という価値観に押しつぶされ、
 
“どうせ、わたしなんて”と思ってしまい、福岡から出ることができませんでした」(同)
 
 
しかし、海外に行って自分の可能性を試してみたい、という荻野さんの情熱は、
 
冷めることはなかった。
 
短大1年生の時、両親に頼み込んで、ようやくニューヨークへ1カ月の語学留学が許された。
 
 
ニューヨークで貪欲に多くの体験をする一方、自分が置かれた世界の小ささに打ちのめされたという。
 
ニューヨークで出会った友達はどんどん自分の可能性に挑戦しているのに、
 
自分は結局、福岡に帰らなければならない。古い価値観「バカシステム」に縛られた世界に……。
 
 
■前向きな離婚が元夫との関係性を良好に
 
 
帰国後、荻野さんは大学を中退する決意をする。自分で自分の人生を開く決断をしたのだ。
 
しかし、その後の人生は、まさに波瀾万丈だった。
 
大好きなアパレルの仕事に就いても、待遇の格差に失望して退職。
 
その後、ボストンバッグひとつ持って上京するも、お金がなくなり借金まみれになった。
 
百貨店の販売員、パソコンの販売員、ウエートレス、工場内軽作業、
 
コーヒーショップの店員、外資系企業で秘書、ホームページ制作会社の営業など、
 
数え切れないほどの職を転々とすることになる。
 
 
「私の履歴書はまったく綺麗ではないです。
 
職務経歴書は3枚では書ききれないと思います。こじれまくっています」(同)
 
 
これほどの転職を繰り返したのは、学歴がないためだという。
 
学歴がないので昇進は見込めない。
 
ならば「食い扶持」を増やしたほうがいいと考えた。
 
 
だが、25歳で結婚すると、生活は一変してしまう。
 
働かなくても生きていけるという安心感から、モチベーションがゼロになったのだ。
 
「家事もまともにせず、韓流ドラマを見るだけの日々が続きました。
 
自己嫌悪に陥り、生きている価値がない、私は社会のクズだと落ち込んでしまいました。
 
でも開き直って、気持ちを切り替えて、全力でダラダラすることにしました。
 
これも良い機会と考え、自分の内面と向き合ったのです」(同)
 
 
3カ月ほどたち何もしない生活に飽きた荻野さんは、
 
フリーランスで仕事を再開する。
 
しかし、「誰かの役に立っている」という手応えを得ることはできなかった。
 
そして2011年、29歳の時に娘を出産し、
 
前述のようにお菓子ブランド「ブラウンシュガーファースト」を立ち上げる。
 
 
子どもに安心して食べさせられるお菓子をつくるという仕事は、
 
長年探し続けてきた「人生をかけてやりたいこと」だった。
 
あちこちに頭をぶつけながら探し続けてきた天職を、ようやく見つけたのだ。
 
 
「創業後は順風満帆でしたが、それでも“どうせ私なんて”という
 
苦しい気持ちを抱えていました。
 
どこに原因があるのか考えてみたら、私の役割に悩みが
 
ひも付いていることがわかりました。嫁という役割です」(同)
 
 
夫を立て、内助の功が求められる嫁としての役割に、
 
ワクワクも幸せも感じられないとわかった荻野さんは、
 
夫に正直な話を打ち明け、妻という役割を降りることにした。
 
長年のモヤモヤが消えたことで、かえって元夫との関係も良くなったという。
 
 
■女性活躍推進政策で「バカシステム」は変わらない
 
 
軍資金20万円で立ち上げた小さなお菓子屋さんは、
 
ココナッツオイルとの運命的な出会いによって瞬く間に成功し、
 
売り上げ7億円に達する。
 
当然、仕事は多忙となり、今度は「母親」としての役割に向き合わざるを得なくなる。
 
 
「創業当時から、子どもはお母さんがどれだけ目をかけたかで決まるとか、
 
子どもを犠牲にしてまで働く必要があるのかなどと言われて、
 
ママ失格なのかと悩む日々でした。
 
ところが、ココナッツオイルの原料をフィリピンへ探しに行ったとき、
 
フィリピンのお母さんは、子どもを人に預けて外で働いていても、
 
親子関係がちゃんと育まれていることを知ったのです。
 
 
お母さんが子育てをサボっているとか、子どもに悪い、
 
という価値観もありません。
 
子育てについての価値観がひとつじゃないんだと学びました」(同)
 
 
荻野さんは、女性に関する多様な価値観を知ることで、
 
自分の本音を大切にしたほうがいい、ということに気づいた。
 
その気づきは、会社の経営にも役立っている。
 
 
子どもがぐずったなら遅刻してもいい、できないことは最初から宣言してしまう、
 
というように、これまでにない「ルール破り」の経営で、社員に自由で柔軟な発想を育てている。
 
 
「あるママ社員が、お子さんから『早く大人になりたい』と言われたそうです。
 
どうしてと聞くと、『ママが仕事をしているのが楽しそうだから』と答えたそうです。
 
私は思わず涙が出てしまいました」(同)
 
 
荻野さんの成功の秘密は、女性を取り巻く古い価値観「バカシステム」を疑問に思い、
 
それにとらわれることなく、自分の本音に素直に従ったことだ。
 
荻野さんの半生を綴った『こじらせママ 子育てしながらココナッツオイルで年商7億円。』(集英社)は、
 
多くの女性の共感を呼び、ベストセラーとなっている。
 
政府の女性活躍推進政策で、有識者がどれだけ議論を重ねたところで、
 
対策にいくら予算を付けたところで、強固な「バカシステム」が変わるわけではない。
 
 
荻野さんのように、古い価値観「バカシステム」と闘っている人が、
 
何に悩み、どう克服したかを知り、意識し、多様な生き方を許容する
 
共通認識を醸成していくことが大切なのだ。
 
それは、私たち一人ひとりが実践できることだ。
 
その小さな“思い”の蓄積が、社会の変革とつながっていくのだから。
 
 
●鈴木領一(すずき・りょういち)
ビジネス・コーチ。ビジネス・プロデューサー。
自己啓発のレジェントであるナポレオン・ヒルが所属した「サクセスマガジン
社」の能力開発プログラムの企画開発責任者を務めた唯一の日本人。
さらに進化させた自己改革メソッド「フレーム・1%アクション」は
劇的な変化をもたらすメソッドとして今最も注目されている。
氏のコーチングを受けたことで、無職状態からEXILEとの共演を達成した
ケースや、起業して成功し新聞やテレビに取り上げられたケースなど、数多く
の成功者を次々に輩出している。近著に『100の結果を引き寄せる1%アク
ション』(サイゾー)がある。
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫
 
 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
 
 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2018年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
 
 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 
 

 

 ★☆★ 新刊情報 ★☆★

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2018年度版
 
本年は配偶者控除が150万円に改正されることとなりましたが、
 
単純にその枠いっぱい働くと世帯年収が減ってしまうこともあります。
 
なぜそうなるのか、どうしたらいいのかを特に詳細に説明しています。
 
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、
 
給付金を貰い損ねたり…。
 
 
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
 
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
 
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
 
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
 
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、
 
人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
 
 
●特集 配偶者控除に立ちはだかる社会保険の壁
 
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 

 

book_tokusuru2017.jpg

 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2018年度版を購入する

Amazon rakuten bk1 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 
次号、第631号は8月13日(月)に配信予定です。
 
どうぞお楽しみに!
 
 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
 
 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
 
 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     https://www.ecg.co.jp/?mm=630
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=630
  【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
  メルマ!(ID 154169) http://www.melma.com/backnumber_154169/
  メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 
 
 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2018
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城