知って得する経営塾 第502号『「スキル」を磨くとは?・・』
★☆★ 既刊情報 ★☆★
実践 ワーク・ライフ・ハピネス2 成功する会社は仕事が楽しい!
企業の成功の秘訣は
“頑張る"から“楽しい"へ!
成功する企業と成功しない企業とでは何が違うのでしょうか。
それは社員が“楽しく"仕事をしているかどうかの違いです。
会社は、これまでは“頑張る"ところでした。
しかし、今は違います。今は、頑張るより楽しく仕事をするほうが
業績も上がることがわかってきました。
働くことが楽しいと思える会社には「ハピネス」があります。
ハピネスがある会社は成長するのです。
本書は、ハピネスな五社の事例を取り上げながら、
その成功ポイントを明らかにしました。
業績不振に悩む経営者や管理者、
働くことに意義を見出せない若い人たちの必読の書です。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
「スキル」を磨くとは?・・ 経営コンサルタント 阿部 重利
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
平素はお世話になります。
中小企業の経営顧問、ビジネスコーチ、経済産業省認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社代表取締役の阿部です。
さて、この4月以降は、
弊社事業柱の一つ「研修」部門も大わらわの日々でした。
受講頂いたフレッシュマンから管理者まで、
皆様の輝かしい未来に繋がるものと確信しています!
それでは各企業や団体様が、なんのために「研修」を行うか?を
ひと言で言えば、「スキル」アップのため!ということになりますが、
この「スキル」という言葉。
そう簡単に一言では語れないものなのです。
そこで、「ロバートカッツの理論」を引用したいと思います。
ロバートカッツの理論とは、ハーバード大学の教授ロバート・カッツ氏が、
1955年に発表した、管理職の人材評価システムや人材育成プランを作るうえで
基盤的な役割を担っている理論のことです。
氏は、求められるスキルとして、以下3つを挙げています。
(1) 「テクニカルスキル」、
(2) 「ヒューマンスキル」、
(3) 「コンセプチュアルスキル」
それぞれ 具体的には、
(1)テクニカルスキル
「オペレーションスキル」「業務遂行能力」とも呼ばれ、 自らが担当する
業務を遂行するのに必要な専門知識や技術のことを指します。
「仕事をするうえで、最前提となるスキル」と言っても良いと思います。
(2)ヒューマンスキル
「対人関係能力」とも呼ばれるスキルで、上司や部下、同僚、顧客、得意先
などの相手方と上手くコミュニケーションをとる能力です。
(3)コンセプチュアルスキル
「概念化能力」とも呼ばれるもので、周囲で起きている事象や状況を構造化し、
問題の本質をとらえる能力のことです。
問題を見極めて解決するためには、情報を収集し、全体を把握、将来を予測
して、解決策を具現化するという多くの能力が必要だと思います。
弊社では、これらの「スキル」をあらゆる方向から磨き、
それぞれ融合・シナジーを図ることが重要だと考えています。
つまり、単に「スキルを磨く」といっても、どの「スキル」に焦点をあてる
のか?どう融合させて行くのか?を体系づけて考えることが重要なのです!
そして、これらのスキルを併せ持つ人材を育てることこそ、
真の社員教育の一環であるとも考えます。
今後もそのポリシーのもと、
弊社ミッション=社員教育事業、企業研修事業を行っていく所存です。
*******************************************************************
★☆★ 新刊情報!★☆★
『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
~成功する会社は仕事が楽しい~ 万来舎出版より好評発売中!
http://humane-c.co.jp/worklifehappiness.html
経済産業省認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社
代表取締役 阿部重利
TEL:048-940-0736
FAX:048-940-0741
MAIL info@humane-c.co.jp
お知らせ http://humane-c.co.jp/category/abeblog
☆URL http://humane-c.co.jp
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2015年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
https://www.ecg.co.jp/topics/2015.php?mm=502
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
https://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=502
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=502
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=502
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 塩田 剛也
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
ある大手企業に就職した先輩が、就職先に大企業を選んだのは
研修にお金を掛けてくれるからだと言っていたのを思い出しました。
英会話や各種資格取得の他、思考力やコミュニケーションスキルを
鍛える講座など色々用意されているそうです。
どこに行っても通用する力を身につけたいと言っていました。
社外の講師、講座を活用するなど研修にお金を掛けられるのは
大手企業の強みだと思います。
自分が昔受けていた研修は、働く上での心構えなど精神論的なものが
主でした。
ところが実際に現場に出て、研修で聞いていた理想像とのギャップや
実務面での知識不足に直面し悩むことも多かったです。
どんな研修が必要なのか、何を鍛えるべきなのか
見極めるのも難しいですね。
次号、第503号は8月24日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=502
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=502
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2015
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○