知って得する経営塾 第458号『就職活動、まだ間に合います!』
★☆★ 既刊情報 ★☆★
ワーク・ライフ・バランスを越えて 働き方が変わる 会社が変わる!
不況の中でも元気に業績を伸ばしている企業があります。
業績が右肩上がりの企業とそうでない企業とでは、どこが違うのか。
このシンプルな疑問に答えを出しました。
本書では、今、元気あふれる企業をピックアップし、その事例の中から
元気の源を探ってみました。その結果わかったことは、それらの企業には
“ワーク・ライフ・ハピネス"という考え方が根底にあるのです。
“ワーク・ライフ・ハピネス"が中小企業の元気の“素"だったのです。
業績不振に悩む中小企業の経営者、管理者の目からウロコ本です。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
就職活動、まだ間に合います! 社会保険労務士 吉田 幸司
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
9月16日から平成27年3月卒業見込み高校生の採用内定が解禁になりました。
今年の事業所の採用活動はいわゆる売り手市場となっているようです。
先日厚生労働省から発表された、
平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況」取りまとめを見ると、
高卒の求人倍率は全国平均で1.28倍(前年比0.35ポイント増加)
となっています。
これは、求人数が34.8%増加したのに対して
求職者数が0.1%の増加にとどまったことによるものと考えられます。
採用意欲がある事業所が増えたのに、
仕事をしたい高校生が増えていないという図式です。
この現象は全国的に見られ、47都道府県の全てで昨年より
求人倍率が上昇しています。特に目立って求人倍率が上昇しているのは、
東京(前年比0.9ポイント上昇)、愛知(同0.5ポイント上昇)、
大阪(同0.64ポイント上昇)の3大都市圏で、東京と神奈川で構成する
京浜地域では求人倍率が2.56倍(前年比0.67ポイント上昇)、大阪と京都と
兵庫で構成する京阪神地域では求人倍率が1.68倍(前年比0.49ポイント上昇)
となっています。
逆に求人倍率が1.0を下回っている地域もあり、
北海道が0.92倍(前年比0.34ポイント上昇)、
近畿(京阪神を除く)0.85倍(前年比0.19ポイント上昇)、
山陰0.96倍(前年比0.22ポイント上昇)、
北九州0.96倍(前年比0.35ポイント上昇)、
南九州0.66倍(前年比0.17ポイント上昇)となっています。
事業所側の人手不足感は厚生労働省発表の労働経済動向調査で
見ることができ、平成26年8月の結果では、人手不足と感じる事業所が
人員過剰と感じる事業所より23ポイント多く、不足と感じる事業所は正社員、
パートを問わず中途採用を実施しているようです。
さらに、中堅中小企業の採用意欲も上昇しており、
平成27年3月卒業見込み大卒者の採用予定事業所が4.6ポイント上昇しています。
これらのことから、現時点では事業所の採用意欲は昨年に比べると
高まりを見せており、思うように人材を採用できていない事業所が出ている
ということです。
現場の採用担当者に話を聞くと、
大卒向け会社説明会を開催しようとしたところ、
申し込みが10名あったのに対して参加者が0だったとか、
採用内定を出したのに別の会社に就職するからと
内定断りの連絡をしてくる学生がいる等の声があります。
しかし、学生側に目を向けると内定通知を1社ももらっていない学生も多く、
これから3月にかけて、そのような学生と採用予定を満たせていない事業所の
マッチング事業が各地で行われることになっています。
採用する方もされる方もまだまだチャンスはあります。
あきらめずに活動をしてください。
◆◇◆ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ◆◇◆
【https://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=458】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★New!!
『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2014年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
https://www.ecg.co.jp/topics/2014.php?mm=458
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
https://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=458
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=458
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=458
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 塩田 剛也
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
今週は就職活動の状況についてお送りしました。
高校を卒業してすぐに働き始める、
というのは素直にすごいことだと思います。
自分が高校生だったときは何も考えることなく大学進学を選んでいましたし、
大人の社会に入る準備は何もできていませんでした。
高校生のうちに将来のことをしっかり考えていたり、
どんな仕事をしたいとか、どんな仕事が向いているかとか、
意識している人は少ないと思います。
私も全くといっていいほど考えていませんでした。
今は大学全入時代と言われるくらい簡単に大学へ進学できる時代です。
就職はとりあえず大学を卒業してから・・・と考える方も多いでしょう。
その傾向は強まっているはず・・・と思い、
自分が高校を卒業する頃から変化しているのか、
気になって調べてみました。
総務省の統計によりますと、私が高校を卒業した年の高校在学者数は
約371万人、同じ年の大学在学者数は約280万人でした。
直近の平成26年では、高校在学者数が約333万人で減っていますが、
大学在学者数は約285万人と、逆に増加しています。
(総務省統計局、学校基本調査の在学者数データより)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001015843
本文中でも触れられていますが、
求職者数の増加は0.1%しかなかったそうです。
将来が不安だからこそ、少しでも安定した企業に就職できるように
大学進学を選ぶ、という傾向が影響していると思われます。
ところが実際に進学してみて、内定が特定の人に集中し、
採用したいのに採用できていない企業が多かったりと、
ミスマッチが多く発生しているようです。
それはつまり、働きたくて仕事を探している学生が
まだまだたくさんいるということです。
実際に働いてみてどれほど活躍できるかは、
採用してみるまでわかりません。
学生にとっても、すぐに内定を出してくれた企業が
自分にとって一番幸せな就職先とは限りません。
時間はまだまだ残されています。
一人でも多くの方が良い仕事に出会えるように願っています。
次号、第459は10月6日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=458
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=458
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2013
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○