ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第187号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃知って得する経営塾   第187号 2007年8月20日 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/ ┃ info@ecg.co.jp ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム ┃経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★インターネット放送局 現在放送中★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局♪
経営者・学生・新人の方などなど、幅広い方がたに役立つ情報をこの榎本会計
のインターネット放送局をお聞き頂き、人生の道しるべにして頂けたら幸いで
す!

こちらからお聞きいただけます!!↓
【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=187】


◆◆榎本会計インターネットお勧めコンテンツ◆◆

・8月1日 対談!経営語録 
 文月の振り返りを森本と語る♪
           ☆人生十色☆~長期的な展望でいざ行動!!
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_001270.php?mm=187】


・8月6日 対談!経営語録 
 中小企業診断士 伊地知克哉先生と語る★
              税理士試験間近!!~納得させる力~
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_001289.php?mm=187】


 
沢山のコンテンツをご用意しておりますので是非お楽しみください!

今後もこの榎本会計インターネット放送局を宜しくお願い申し上げます。

★★★★
★目次★
★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
労務管理の基本(26)          社会保険労務士 石井 和加子
問題を解決する(7)            中小企業診断士 駒井 伸俊
編集後記                     副編集長 早川 千恵


★★★★★
★掲示板★
★★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ~今が旬~
毎号、旬な食材をピックアップ!!

◆今回の食材は「ゴーヤ(にがうり)」◆
ゴーヤというと沖縄を思い浮かべる方が多いでしょう。
苦味と食感がたまらないゴーヤ♪
ビタミンCが豊富に含まれているため、美容効果バツグン!!そして夏バテ予防
にもなります。
ゴーヤに含まれているビタミンCは加熱してもほとんど消失しないので、より
多くのビタミンCをとる事ができるのです。
ゴーヤの苦味成分は胃壁を刺激して消化力を高めますが、食べ過ぎると胃を冷
やすので、胃弱の方は食べすぎに十分注意が必要です。

ゴーヤを使った代表的な料理はやはり「ゴーヤチャンプルー」
苦味が強すぎるのが苦手な方は調理する前にゴーヤを塩水に浸しておくと、強
い苦味が取れ、ほんのりとした苦さが味わえます♪

ゴーヤを食べて暑さを吹き飛ばしましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 

~副編集長早川千恵の学ぼう!高めよう!簿記会計の基礎知識~

「会計事務所が発行するメールマガジン」だからこそ、メルマガを読む事で知
識を付けるべき!!ということで、早川千恵と共に楽しく簿記の知識を高めて
いきましょう♪

◆今回のテーマは「借方・貸方について」◆

簿記では、加算と減算をそれぞれ合計してから、差し引き残高を計算する
方法を記録します。
その際に+と-を左側と右側に分けて帳簿に記入するのですが・・・

左側のことを借方(かりかた)右側のことを貸方(かしかた)と言います。
借方、貸方を元にルールがあり、ルールに従って仕訳をきります。
次回のコーナーで5つの種類の勘定科目について勉強しますが、それらの勘定
は借方、貸方のどちら側に記入するのかが決まっています。

何故「借方」と言うかというと記帳は元々債権・債務を記録するために生まれ
たものなので相手があったわけです、債権は「相手が自分に借りている」債務
は「相手が自分に貸している」状態を表していると言えます。

そこで債権を借方、債務を貸方と呼んで債権は左側に書いたために
「左=借方」同様に「右=貸方」となったと言われています。

私が初めて簿記を勉強した時、「借方」と「貸方」の意味がよく分からず、「
この先勉強していけるのか?」と思いましたが現在では慣用的に「左=借方」
「右=貸方」と言いますのであまり意味を考える必要はありません♪

(借)知識・能力   (貸)努力

などなど、何かに例えて考えてみると面白く、理解しやすいですよ!!


~次回へ続く~


《労務管理の基本(26)
平成19年10月1日雇用保険法改正のポイント》
社会保険労務士 石井 和加子
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4月に雇用保険料率の見直しがあり、保険料率が引き下げられましたが、今回
は10月1日施行の雇用保険法改正の中で、特に事業主と被保険者に直接関係
のある事項について、ポイントをお話しましょう。


1.被保険者区分の一本化
雇用保険の被保険者区分は現在週所定労働時間により「一般被保険者」と「短
時間労働被保険者」に分けられていましたが、「短時間労働被保険者」区分が
なくなります。

2.受給資格要件の一本化
現在、一般被保険者の基本手当の受給資格要件は6か月(賃金支払基礎日数1
4日以上)ですが、10月1日以降に離職される方は、週所定の労働時間の長
短にかかわらず、原則12か月(同11日以上)の被保険者期間が必要となり
ます。(ただし、倒産・解雇等により離職された方は、離職日以前1年間に賃
金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間が6か月以上あることとなりま
す。)

よって、離職証明書については、(1)短期間の雇用であっても原則提出する
こととし、また、(2)基本手当の受給資格を得るために必要な被保険者期間
が原則離職前2年間に12か月となったことから、離職証明書については、原
則12か月分の記載が必要となり、1か月分の予備を加えて、原則13か月分
を記載することとなります。
  
3.育児休業給付の給付率UP
今回の改正で、職場復帰給付金が10%から20%に引き上げられます。
対象者は平成19年3月31日以降に職場復帰された方から、平成22年3月
31日までに、育児休業を開始された方までです。

ただし、育児休業給付の支給を受けた期間は、離職した際の基本手当の算定基
礎期間から除外されますので、注意が必要です。

4.教育訓練給付の要件が緩和
現在、被保険者期間によって異なっていた給付率及び上限額を「被保険者期間
3年以上20%(上限10万円)」(当分の間、初回に限り、被保険者期間1
年以上で受給可能とします。)に一本化されます。

いずれの措置も、平成19年10月1日以降に指定講座の受講を開始された方
が対象となります。
今回の改正では、特に上記2.の改正は、自己都合等で退職される方は基本手
当を受給するのに、原則12か月の被保険者期間が必要となりますので、くれ
ぐれもトラブルが起こらないように、ご注意ください。
 

◆社会保険労務士 石井 和加子プロフィール
【https://www.ecg.co.jp/about/ishii.php?mm=187】

《問題を解決する(7)
 複眼的に見る(残りのP)》        中小企業診断士 駒井 伸俊
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
既成概念にとらわれずに考えていこうとゼロベース思考の続きです。

前号では、思考領域を拡げるためのキーワードの4つのPのうち、2つのP、
Period(時間軸)とPurpose(目的)をご紹介しました。

前回はこちらです↓
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_001239.php?mm=187】

今号では、残りの2つのP、Position(立場)とPerspecti
ve(視座)について考えます。

まずは、Position(立場)です。
自分自身の立場だけからではなく、相手方の立場や第三者の立場など、考える
軸足を動かしていきます。

よく顧客志向といいますが、本当に顧客の立場で考えられているでしょうか?

例えば、こんな例はどうでしょう。

「うちの製品はこんなに多機能で、品質も高いのに、なんで売上が伸びないの
だろう!もっと機能を豊富にして、付加価値をつけたほうがいいのだろうか?

とあるマネージャAさんが考えたいたとします。

この発想は、いかにも※1プロダクト・アウト的な思考です。
このマネージャは顧客のために、いい製品をと考えているかもしれませんが、
実は、顧客が望んでいるのは必要最低限の機能を持った操作性の高い製品かも
しれません。

そのような場合、マネージャAさんは顧客のために考えているとは言えても、
顧客の立場に立って考えている※2マーケット・インとは言えないのでは
ないでしょうか?

意外と軸足を移すのは難しいですが、うまく移すことができれば、本質的なこ
とが見えてきます。


さて、次に、Perspective(視座)です。
少しわかりづらいですが、鳥が空から森の全体をみるように物事の全体像を※
3俯瞰したり、小さな虫が森の中を這い回るように全体を構成する要素一つ一
つを細かく見ていくかということです。

つまり、大きく全体をみるか(マクロで見るか)、小さく詳細を見るか(ミク
ロでみるか)と言うことです。
個々の論点ばかりにとらわれてしまって、全体像を見失ってしまっては全体最
適を生むのは難しいでしょう。

その一方で、全体像ばかりの総論だけでは、各論を現場レベルで実行まで落と
していくことができないでしょう。
どちらに偏ることなく、バランスよくPerspective(視座)を変えて
いくことが必要になります。

考える対象となる事項をできる限り多方面から見ることができれば、1つの側
面しか見ることができなかった場合より、いろいろな考えが浮かんでくるはず
です。その際のキーワードである4つのPを、ぜひメタ認知してください。


時間、目的、立場、大小です。


※1プロダクト・アウトとは、企業がまずは製品ありきの一方的な考え方で、
消費者に製品を提供していこうとする考え方です。
良いものを作れば売れる的な考え方です。
作れば売れる大量生産・大量消費の時代には、良かったでしょうが、今はどう
でしょうか?

※2マーケット・インとは、顧客のニーズを優先して、ユーザーの立場で商品
開発を行い、ユーザーが求めているものを提供していこうとする考え方です。

※3俯瞰(ふかん)全体を上から見るという意味。


◆中小企業診断士 駒井 伸俊 プロフィール
【https://www.ecg.co.jp/about/komai.php?mm=187】

《編集後記》                  副編集長 早川 千恵
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

お盆も過ぎ、8月も後半に突入しました!
8月7日、8日、9日と税理士試験が行われました。
受験された方々、出来はいかがでしたでしょうか?持っている力は充分発揮
されたでしょうか?
我が榎本会計の職員も何名か受験致しました。

私が学生の時、恩師に言われた言葉があります。
「試験は合格するためのモノではなく、今後の自分を磨き上げるモノである」
試験に合格する事はもちろん重要ですが、資格を生かす事ができなければ意
味がありません。

試験が終わり、ここからまたスタートです!!
暑さに負けず頑張りましょう♪

次回、第188号は9月3日(月)に配信予定です。お楽しみに♪


◆『めざせ!経営コーチ―中小企業のサポーター』
  著書 榎本恵一・林充之・伊地知克哉・橋本泉、藤原直哉監修

 今必要なのは「経営コーチ」。これからの中小企業経営者の常識です。
 好評発売中です!!是非一 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_2.php?mm=187】


◆『自己責任時代を生き抜く知恵
  知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2007年度版』

 大変ご好評頂いております『知って得する~』の年度改訂版です。
  
 表紙も一新し、改正点も踏まえ内容もかなりリニューアル致しました!!
 ぜひ、一度ご覧になってみて下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000631.php?mm=187】

◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』LLP藤原KAIZEN研究会編
  著、藤原直哉監修

 起業の準備から実務までわかる起業家必携の書!!好評発売中です。是非一
 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=187】
 

◆決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
 【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=187】


◆ECグループのホームページはこちら
 【https://www.ecg.co.jp/?mm=187】

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知って得する経営塾  発行:榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
━━━━━━━━━ https://www.ecg.co.jp/ info@ecg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行システム] まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
         ↑ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします
[バックナンバー] https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=187
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます
          All Rights Reserved (c)2000-2007
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城