第310号『私的自治のコミュニケーション(民法deコミュニケーション4)』
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第310号 2011年10月11日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
民法deコミュニケーション4
-私的自治のコミュニケーション- 行政書士 伊地知 克哉
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫
★☆★ 駅前経営塾 開講情報 ★☆★
JR両国駅東口より徒歩5秒、楽しみながら学んでいきましょう!
▽ 年始の恒例行事、来年もやります!『ECG経営方針発表会』
平成24年1月12日(木)両国駅前・江戸東京博物館にて
【https://www.ecg.co.jp/course/post_63.php?mm=310】
一般の方、学生の方もご参加受け付けております。
詳しくは↑ホームページにて
▽ 『奥様医業経営塾』 医院経営のポイントからライフプランまで
9月22日からスタート(全5回)しています。
次回の開講日程や途中からの参加もお気軽にご相談下さい。
【https://www.ecg.co.jp/course/post_59.php?mm=310】
★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★
▽ エノラジ 『復興財源確保の為の増税への見解』
「税理士 榎本恵一」が現在の増税路線へもの申す!
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi_post_429.php?mm=310】
▽ 対談経営語録『未回収の売掛金の回収手順』
「弁護士 谷原誠先生」と榎本の対談形式でお送りします!
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_428.php?mm=310】
▽ 我らちゃんこ番『異業種の前職と比較して』
当事務所の新スタッフの紹介です。宜しくお願いします!
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-chanko_post_430.php?mm=310】
▽ 対談経営語録『ワークライフバランスの重要性とコモディティ』
当番組初登場のCFP・ワークライフバランスコンサルタントの
阿部重利先生と榎本の対談形式でお送りします!
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_431.php?mm=310】
★☆★ 榎本会計事務所ブログ更新情報 ★☆★
▽ 経済アナリスト 藤原直哉先生の『9月の世界情勢』(動画解説)
今回は、新首相就任にちなみ政治の話が中心です!
【https://www.ecg.co.jp/member/?mm=310】※会員専用ページ
▽ 環境経営ブログ『環境経営の具体的な目標・手段』
今回は実際に当事務所が取り組んだ手法をご紹介しています
【https://www.ecg.co.jp/blog/ecostage_new_1.php?mm=310】
▽ 事業承継ブログ『何を承継するか』
当メルマガでもお馴染み「行政書士伊地知克哉先生」によるコラム
【https://www.ecg.co.jp/blog/news_post_432.php?mm=310】
★☆★ 『決算診断サービス』無料お試し版 ★☆★
【https://www.ecg.co.jp/kessanshindan/?mm=310】
榎本会計事務所が決算書を採点するこの決算診断サービスで決算書を
これまでの「申告の為に仕方なく作っていた決算書」から
「経営判断にも活かせる宝の地図」にしましょう!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
民法deコミュニケーション4
-私的自治のコミュニケーション- 行政書士 伊地知 克哉
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
民法の原則に「人は自らの意思によらなければ、何ら権利を得たり義務を負っ
たりしない」という私的自治の考えがあります。
よく「契約は当事者の意思表示で決まるから、契約書などいらない」と言われ
ます。確かに日常の買い物や飲食をする際、いちいち契約書を結びましょうと
はなりません。
この意思表示は、これを買いたい・売りたいなどの「意思」(内心)と、これ
をください・これいかがですかなどの「表示」(行為)からなっています。
通常、私たちはコミュニケーションのことを、この「表示」(行為)のことだ
と思い込んでいることが多いものです。上司と部下の会話でもよく見られます。
例えばこんな感じで...。
「君には失望したよ。期待した私がバカだった」
「でも、後半は頑張りました」
「後半は頑張った? なぜ、前半から全力でやらないんだ。前半は給料泥棒か」
「...」
「だから、お前はダメなんだ」
「...」
「先月も頑張りますと言ったけど、この数字で頑張ったなんてよく言えるな」
「...」
「どうせ来月も頑張りますと言って、何もしないんだろう」
「...」
「いいんだよ、いつ辞めてもらったって」
「...」
誠に非人道的な上司です。私も社会人になりたての頃、たくさん見てきまし
た。そのとき思ったのが、「この会社、つぶれる」でした。10年後、ほん
とにつぶれました(笑)。
最近はこうした上司に対しては「パワハラ」で法律問題になったり、ストレ
スから部下が精神的な病気になったりするので、メンタルヘルスを導入する
企業も増えてきました。
しかし、これは本末転倒です。そもそもメンタルヘルスが必要な会社とは、
「これだけ非人道的な扱いをしていますよ」と自ら公言しているようなもの
です。
そうした問題を解決するには、上司がコミュニケーション力を高めればいい
のです。メンタルヘルスなど必要ないのです。そのためには社風や企業文化
を変える必要があり、それは経営者の仕事でしょう。
社風はその会社に入った途端に感じるものです。いい社風の会社は、ドアを
開けると笑顔で社員の方が「お待ちしておりました」とお迎えしてくれます
(こちらの来意が社内で共有されている)。
友人や知人の家を訪問した時と同じですね。そして、社長さんが「この会社
は従業員でもっているから、私なんか何もできない」と社員を立て、自らは謙遜します。
悪い社風の会社はこの反対です。こちらの来意が伝わっておらず、担当者が
出てくるまでに時間がかかります。
しかし、こうした相手の行為に腹を立てていると、良好なコミュニケーショ
ンはとれません。イラっとしても「こちらこそ、お忙しい中、お時間をとっ
ていただきありがとうございます」と言えるかどうかです。
こうしたことは、部下にも言えます。先の上司との会話でも、他にもやり取
りが考えられます。例えばこんな感じで...。
「君には失望したよ。期待した私がバカだった」
「ちょっと待ってください、部長。今日は、部長の話を聴かせていただきた
いと思っているんです。少しお時間いただけませんでしょうか?」
「何、いまさら何の話があるんだ」
「例のリーマンショック以降、業界的にも価格競争になっていることは部長
もご存知ですよね」
「そんなこと百も承知だ」
「こうした価格競争は、これまではなかったことと思います。でも、逆のこ
と、つまり価格が高騰したことはありましたよね。例のオイル・ショック
です」
「そうだな」
「その頃、部長は私と同じ営業の前線でご苦労されていたのではありません
か?」
「苦労なんてもんじゃなかったさ(笑)」
「いや、ほんとに大変だったと思います。今と違って、物も不足していたん
ですよね」
「そうさ」
「その部長の貴重な経験をお話いただけませんか? 状況は逆ですけど、
発想を変えれば現状打破のヒントが見つかるかもしれませんから」
「そうか。...延々と自慢話をする...」
「なるほど。もしかしたら、○○は今にも生かせるかもしれませんね」
もちろん、こうした会話が成り立つためには、日頃の行動(表示行為)が伴
っていなければ逆効果です。
しかし、攻撃的な上司には、言い訳するより質問をした方が効果的な会話が
成立する確率が高まります。
逆に上司は、沈黙する部下にたくさんの情報を与えて、刺激することの方が
効果的な場合があります。
通常は、この逆をやっていないでしょうか。
私的自治の原則は、一人ひとりの個人が、賢明な意思決定ができるという前
提のもとに成り立ちます。それは、組織のメンバー同士が互いを尊重し合う
文化があってこそ成り立つものです。
一時の感情で部下を攻撃したり、上司に不満をぶつけたりしても、よい組織
運営はできません。そして、そうした組織文化は、お客様に伝わっているこ
とを自覚しましょう。
明日からどのように組織文化を変えたらいいのか、答えが見えるはずです。
◆◇◆ 行政書士・中小企業診断士 伊地知 克哉 プロフィール ◆◇◆
【ttp://www.ecg.co.jp/about/ijichi.php?mm=310】
☆セミナーを開催します
遺言セミナー(ベストセラー作家の小説で学ぶ楽しい法律講座)
【http://www.action21.biz/blog/cat5_post_79.html】
☆ECGチャンネルにて『事業承継ブログ』執筆中です!
【https://www.ecg.co.jp/blog/news.php?mm=310】
☆伊地知克哉著書『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、林 充之、伊地知克哉共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=310】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です 是非ご一読下さい
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2010~11年版』
榎本恵一、吉田幸司、渡辺峰男共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/2001011.php?mm=310】
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=310】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます!
皆様この連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。弊事務所では、全国の会計
事務所とともに会計事務所のサービスの質向上を目指して推し進めている「経
営コーチ」の研修に参加してきました。
研修は、全国から集まった会計事務所の税理士や職員の方々と一緒にお互いに
切磋琢磨しながら行ないまして、非常に良い刺激を受けました。
私達の業界は、サービスの違いが非常に見えにくい業界です。にもかかわらず
低価格化の価格競争が激化しており、新しく税理士を探される方は、異なるサ
ービスなのに選択基準としては価格が目立ってしまい、非常に難しい選択を実
は迫られています。
今後、この「経営コーチ」ブランドが一つの指標になると、サービスを受ける
側のお客様も提供側であるわれわれも嫌な思いをせずに済むのではないかと思
います。今後も経営コーチとして日々研鑽していきますので、宜しくお願いし
ます。
次回第310号は10月11日(火)に配信予定です。お楽しみに!
★☆★ ツイッター始めました! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいねをお願いします!
ツイッター【http://twitter.com/#!/enomotokaikei】
フェイスブック【http://www.facebook.com/enomotokaikei】
★☆★ 『決算診断サービス』無料お試し版 ★☆★
【https://www.ecg.co.jp/kessanshindan/?mm=310】
榎本会計事務所が決算書を採点するこの決算診断サービスで決算書を
これまでの「申告の為に仕方なく作っていた決算書」から
「経営判断にも活かせる宝の地図」にしましょう!
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=310
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=310
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2011
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○