第289号 5月病にさせない為には
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第289号 2011年05月9日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
5月病にさせない為には 社会保険労務士・キャリアカウンセラー
吉田 幸司
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫
◆◇◆◇◆院長夫人、後継者夫人のための『奥様医業経営塾』◆◇◆◇◆
医院・クリニックの経営がよく分かる!
相続、ライフプラン設計に至るまで学べます!
締め切り間近です、詳しくはホームページよりご確認ください
【https://www.ecg.co.jp/course/new_1.php?mm=289】
◆◇◆◇◆藤原直哉先生によるセミナー
『どうなる日本!?どうする中小零細企業!?』◆◇◆◇◆
未曾有の震災により、今後の経済はどうなっていくのか、どうやって経営
をしていったらよいのか気になるところではあると思います。
是非、当セミナーを活用して今後への希望を見つけて下さい。
【https://www.ecg.co.jp/course/69.php?mm=289】
藤原先生をあまりご存知でない方は、↓のインターネットラジオ(無料)
を是非一度聴いてみて下さい。
榎本恵一と藤原直哉先生の『対談経営語録』(最新版)
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_349.php?mm=289】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『5月病にさせない為には』
社会保険労務士・キャリアカウンセラー 吉田 幸司
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ゴールデンウィークが過ぎると、5月病の季節です。特に就職や配置転換など
で環境が変わった人はこれに襲われる可能性があります。
長く同じ環境にいる人は5月病にならないようですが、こういう人は5月病に
かかった人へのケアが求められます。
さて、印旛市郡医師会【http://www.chiba.med.or.jp/inba/】の資料によると
次のような人が5月病になりやすいそうです。原文をそのまま引用します。
「タイプとしては非常に真面目で几帳面、完全主義な人、内気で孤立しやすい
人といった共通点が見られます。又、一方頑固で融通がききにくいといった
面も見られます。一般的に新しい環境に適用しにくい性格と言えます。」
また、「5月病は、一種の自己防衛反応とも考えられています。挫折感を味わ
って、無関心、無気力、無感動など自分への喪失感から逃避しようとすると言
われています。」とも解説しています。
本人の側から考えると、5月病にならないためにはストレスを過重に溜め込ま
ずに何らかの形で発散させればよいということになるのですが、なりやすい人
の性格からするとそれができないから5月病になってしまうという面も否定で
きません。
そこで、5月病にならない周囲の人が予防のための行動を起こすことが求めら
れます。例えば、本人が力を抜けるような環境を整えるとか、グチを聞いてあ
げるようなことなどが考えます。
5月病になりそうな人を責めたり、奮起させようとする声かけは逆効果になる
ことが多いようです。
上司や先輩のカウンセリングマインドが社内のメンタルヘルス対策に欠かせな
い要素であることが知れ渡ってきました。
「なぜ会社がここまでする必要があるのか?」等と考えず、メンタルヘルス対
策としてカウンセリングマインドの醸成をされることをお薦めします。
■□■ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ■□■
【https://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=289】
◆◇◆ 吉田 幸司 著書 ◆◇◆
▼『自己責任時代を生き抜く知恵 知って得する年金・税金・雇用・
健康保険の基礎知識2010~2011年版』
【https://www.ecg.co.jp/topics/2001011.php?mm=289】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[ 榎本会計事務所 チャンネル情報 ]
★『危機管理で大切なのは…』企業経営ブログ
ソニーで大量の個人情報の漏洩があったとの報道がありました。
原発事故の件もそうですが、見つめ直す時期なのかもしれません。
【https://www.ecg.co.jp/blog/news_post_362.php?mm=289】
★ECGチャンネル 各種情報チャンネル随時更新中です!
番組表はこちら⇒【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=289】
★『決算診断サービス』を行なっております
【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=289】
★被災された方への所得税の軽減解説(会計用語集『エノペディア』より)
『雑損控除』
【https://www.ecg.co.jp/blog/glossary_000361.php?mm=289】
『災害減税』
【https://www.ecg.co.jp/blog/glossary_000335.php?mm=289】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。今年はやはり震災の
影響もあって、休み返上の企業や、行楽を自粛される方、震災後の対応に追わ
れる方など通常とは違ったものになったのではないでしょうか。
私は被災した千葉の方に行ってきましたが、まだ津波や地震で壊れたままの堤
防や家々、塩水で枯れてしまった木々が見られ、いつもなら田植えのシーズン
ですが津波被害にあった水田では、まだ塩抜きをして田植えがされていません
でした。まだまだ復興へは長いと実感しました。
このように復興に向けての動きや、電気等のエネルギー不足、原発事故による
関東・東北ひいてはメイドインジャパンに対する風評被害など様々な面で逆境
におかれていますが、みなさん頑張っていきましょう!
次号第290号は、5月16日(月)に配信の予定です。お楽しみに!
◆当メルマガ 最近のバックナンバー◆
もしまだ未登録の方 宜しかったら配信登録お願いします!
『ふるさと寄附金(義捐金)』 税理士 榎本恵一
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_288.php?mm=289】
『震災に絡む法律』 弁護士 谷原誠
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_285.php?mm=289】
『計画停電などにおける休業手当の扱い』
特定社会保険労務士 東海林正昭
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_284.php?mm=289】
『震災お見舞い申し上げます』落語家 三遊亭金時
陸上の高橋尚子さんとの被災地慰問の様子をお送りしています
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_287.php?mm=289】
登録はこの下の【発行システム】のサイトからお願いします
(もちろん無料です)
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=289
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=289
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2011
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○