第239号 最低賃金額引き上げ、夏の恐い噺
┏┿ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第239号 2009年8月17日━━
┌╂┘
┿┛発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
| info@ecg.co.jp
|──────────────────────────────────
│現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
│経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
└──────────────────────────────────
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■□■ 目次 ■□■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最低賃金額引き上げ 特定社会保険労務士 東海林 正昭
夏の恐い噺 落語家 三遊亭 金時
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■ お知らせ ■□■
●『奥様医業経営塾』9月17日より開講!!(全5回)
【https://www.ecg.co.jp/igyo/?mm=239】
今の厳しい経済情勢、医療業界も決して例外ではありません。どんなに名
医であっても、経営についても学んでいかなければこの時代は乗り越えら
れません。そこでお忙しいドクターを支えてらっしゃる奥様向けの気軽に
経営を勉強して頂く為の医業経営塾です。
もちろん奥様に限定しているわけではないので、医業経営に携わる方なら
ご参加できます。ご参加お待ちしております!
●『二代目経営塾』『寺子屋経営塾』開講決定!!
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/post_22.php?mm=239】
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/post_12.php?mm=239】
長年経営をされてきた経営者の悩みとして、後継者育成の相談が増えてい
ます。それは後継者の方も同じで、いきなり経営を任されるという事で多
くの方が不安を感じていらっしゃいます。
将来を見据えて、ぜひ当塾をご活用頂ければ幸いです!
『二代目経営塾』9月18日より開講!!(全5回)
後継者候補の方、実際に経営を引継いだ方、これから起業をお考えの方を
対象に経営実務の基礎の習得と経営者としてのリーダーシップの強化を目
指します。
『寺子屋経営塾』開講決定!随時受付中です
一口に後継者といっても悩みや聞きたい事もそれぞれという事でマンツー
マンの個別指導で、ご都合にあわせたスケジュールで行ないます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最低賃金額引き上げ 特定社会保険労務士 東海林 正昭
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
本格的な夏になりましたがメルマガ読者の皆様、お元気ですか。8月30日は
待ちに待った総選挙になります。
さて、総選挙の争点の一つに「最低賃金額引き上げ」があります。民主党はじ
め野党は全国平均の最低賃金を最終的に1000円、同様に与党の公明党も全
国平均の最低賃金を最終的に1000円にすることをマニフエストの公約に掲
げています。欧州では最低賃金は1000円あたりになっています。
最低賃金とは、最低限支払わなければならない賃金の下限額を言い、地域別と
産業別に分けられています。優先順位は産業別が地域別より優先されています。
産業別で設定されている業種に関しては産業別最低賃金が優先適用され、産業
別で設定されていない業種に関しては地域別最低賃金が適用されています。
最低賃金は社員やパート・アルバイトなど勤務形態の違いに関わらず適用され
ています。
最低賃金に関しては中央最低賃金審議会で審議され、さらに、それぞれの各都
道府県の地方最低賃金審議会で審議されています。
平成20年度の最低賃金は一番高いのが東京・神奈川で766円になり、一番
安いのは沖縄・宮崎・鹿児島の627円、全国平均は703円になります。
平成19年度の全国平均では687円のため、平成20年度は前年度に対して
16円増えています。
最低賃金を引き上げることにより「ワーキングプア」などの問題解消にもなり
消費が拡大しますが、一方、昨年来の金融危機問題の不況により中小企業にお
いては人件費があがることにより、経営圧迫の問題が起きます。
平成21年度の最低賃金額は今年10月以降に改正されますが、7月末に厚生
労働省の中央最低賃金審議会は最低賃金が生活保護を上回る35県に関しては
「現行水準の維持を基本」と据え置くように答申しました。
しかし最低賃金が生活保護水準を下回る北海道・青森・宮城。秋田・埼玉・千
葉・東京・神奈川・京都・大阪・兵庫・広島の12都道府県に関しては引き上
げるように答申しました。
たとえば東京の場合では、最低賃金と生活保護との差は60円あります。引き
上げは、それぞれの都道府県により2年から4年の猶予期間をかけて逆転解消
し最低賃金が生活保護水準を上回るようにします。
生活保護に関しては国民の生存権の問題により、本当に困っている方に支給さ
れるようになっていますが、暴力団組員による生活保護費不正受給事件など多
くの問題もあります。
なお、平成20年7月1日施行の最低賃金の一部を改正する法律により地域別
最低賃金において定める最低賃金額以上の賃金を支払わない事業主に対する罰
金額の上限は50万になりましたので注意しましょう。
ちなみに平成21年度の東京の最低賃金に関しては、中央最低賃金審議会の審
議をもとに東京地方最低賃金審議会において審議し平成21年10月1日から
前年度対比25円引き上げの791円にするようにと東京労働基準局長に答申
されています。
◆◇◆ 特定社会保険労務士 東海林 正昭 プロフィール ◆◇◆
【https://www.ecg.co.jp/about/syoji.php?mm=239】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■
□■ <<榎本会計事務所&イーシーセンター おすすめ書籍>>
■
◆『負けない! 営業部主任・藤島あやめ「夢」起業』
榎本恵一(原作)、津田祐次(漫画)
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_13.php?mm=239】
マンガと文章の組み合わせという凝った構成で、気軽にお読み頂けます。
既に経営されている方はもちろんですが、特にこれから起業をお考えの方
を応援する内容となっております。
◆『自己責任時代を生き抜く知恵 知って得する年金・税金・雇用・健康保
険の基礎知識2009年度版』 榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司著
【https://www.ecg.co.jp/topics/2009_2.php?mm=239】
年金や税金など身近ではありますが、知らなくて損している人が多いかも
しれません。ちょっとした事ですが知っておくだけで得するケースもあり
ます。書籍というより辞書みたいな構成なので、長い文章が苦手な方もお
気軽にお読み頂けます。また、用語の索引付なのでちょっとした調べもの
にも最適です。
◆『年収が10倍アップする!フィッシュ・ボーン ノート術』駒井伸俊著
【http://www.forestpub.co.jp/amazon/fish/】
当メルマガでもご紹介した「フィッシュ・ボーン」の活用術が書籍になり
ました。誰にでも簡単に色々なシーンで活用できます。是非使ってみて下
さい。
◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』
LLP藤原KAIZEN研究会編著 藤原直哉監修
【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=239】
この厳しい時代、これから起業をお考えの方必読!!起業の準備から実務
までわかる起業家必携の書です。
■
ぜひ、ご一読ください! ■□
■□■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
夏の恐い噺 落語家 三遊亭金時
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
中学時代からの友達で親友の「歌舞伎町のチャンピオン」こと望月誠氏。彼は
みんなから「正直望月」と言われるほど正直者で通っている。決して嘘はつか
ないし、ついてもすぐにわかる。私とは大変な違いだ。
彼の家は以前、新大久保駅から歩いて5分のところにあった。下は中華料理屋
に貸していてその上に住んでいた。
何度も遊びに行ったが、このうちが「恐い」のだ。なにが恐いのかと言われる
と、はっきり答えられないけれどとにかく恐い。断っておくが私には霊感は全
くない。心霊体験もなければ、勿論、見たこともない。
恐い場所は決まっていて、お風呂場と奥の仏間。彼本人も「風呂場はなんとも
思わないけど仏間は恐い」と言っていた。
だから彼の家は何度もと言うよりほぼ毎日遊びに行っていたが、仏間は二回く
らいしか入ったことがない。昼でもなんとなく暗くて不気味な雰囲気だった。
彼が少年時代、仏間を隔てた壁にボールをぶつけて遊んでいた。するとその夜、
壁に吸い込まれる夢を見て「二度とそんなことするんじゃないよ...」と耳元で
はっきり囁かれたのだ!!!もう、ビックリしてその晩は一睡も出来なかった
そうだ。
その後、その壁に沿って二段ベッドを置いて、上に弟、下に彼が寝るようにな
った。すると異変は頻繁に起こるようになった。
夜中、風呂場でシャワーのノズルが「ガン!!」といって落ちる音がしたり、
「あれ?弟が帰ってきてシャワー浴びているのかな?」と行ってみると誰もい
なかったり、
彼が熱を出して寝ていると、ステレオのスイッチが入る音がしたから「弟が帰
ってきたのかな?」と思っていってみると誰もいなくて、ステレオのスイッチ
だけが入っていたりとか...。
金縛りは日常茶飯事で、ほぼ二日に一度のペースでやってくるのだ。そうなる
と「あ、今日来るな...」とわかるという。
不思議なことに、彼が金縛りにあった日は二階で寝ている弟も同じ目に遭うの
だ。朝、弟が寝不足そうな顔をしているから「昨日来たね...」と聞くと、無言
で頷いた。
そんなことが続いたある晩のこと、「あ~また今日来るよ...」ベッドに入ると
同時に感じた。と、恐くて寝付けなかった。「弟は大丈夫だろうか...」と身体
を半分起こしたところで金縛りに遭った!!だから当然目は明いていた!
目の前に茶色く渦巻きが現れ、髪を振り乱した女が彼に笑いかけながら「逃げ
ようとしても無駄だよ...、お前にはあたしが一生憑いているんだから...」もう
ビックリしてその晩は勿論寝られなかったそうだ。
その後、一家はそこを売り払い、母、弟、彼でそれぞれマンション暮らしを始
めた。当初は何度か金縛りに遭ったが次第になくなったそうだ。
「きっと、あの家なんかあったんだよなぁ」と彼は今でもしみじみと言うこと
がある。前の家は現在、駐車場になっている。立地条件はいいのに家が建たな
いのは何かあるのかもしれない。
私はご存知の通り、古跡巡りをするのが趣味。霊感はないけれど、何回か「あ、
なにかいる...」と感じたことはある。
最たるのが、滋賀県伊吹山にある「観音寺」かの石田三成が少年時代に奉公し
ていた寺だ。そこへ羽柴秀吉が野がけの途中にやってきて、有名な「三杯のお
茶」の話が生まれた。関が原で敗れた石田三成はこの観音寺のそばで捕らえら
れたのだ。
かみさんと訪れたが、かみさんは入口で「やだ!なんかいる!あたし、ここで
待ってる。」といって入ってこようとしなかった。
本堂の脇の苔むした石灯籠、これが怖かった。お天気の日に行ったにもかかわ
らず、記憶の中では白黒にしか残っていないのだ。
他にもあと2~3あるけど、それはまたの機会に。
みなさん、お墓参りはいったほうがいいですよ。
◆◇◆ 三遊亭金時師匠のホームページ ◆◇◆
公演等のスケジュールもこちらでご確認下さい
【https://www.ecg.co.jp/kintoki/?mm=239】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■
□■ 榎本会計インターネット放送局 現在放送中!!
■
ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局♪
様々なシーンでみなさんのお役に立つ情報をお届けしております。
下記の3つのジャンルでコンテンツは随時更新しております。
いつでもどこでもお手軽にお聞き頂けますので、是非ご活用下さい!
エノラジ 【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi.php?mm=239】
対談!経営語録 【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan.php?mm=239】
我らちゃんこ番 【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-chanko.php?mm=239】
■□■ 最新・お勧め コンテンツ ■□■
8月12日~ <対談!経営語録>経済アナリスト 藤原直哉先生と語る
『世界恐慌第三幕への予兆!?』
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_003394.php?mm=239】
7月28日~ <対談!経営語録>中小企業診断士 伊地知克哉先生と語る
『もっと大きな視点で捉えて』
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_003457.php?mm=239】
この他にも沢山のコンテンツをご用意しております。 ■
是非お楽しみください! ■□
■□■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。
この週末は、上記の金時師匠のお話に刺激されたからではありませんが、お盆
という事でお墓参りの為にも帰省してきました。
私の田舎は自宅と同じ千葉県内で早ければ1時間半程度で着くのですが、海水
浴帰りとお盆休みのUターンラッシュが重なるので、渋滞を見越して早めの時
間帯に田舎を出ることにしました。
でも甘かったです。ETCの一律千円や休日割引の影響もあってか予想を上回
る大渋滞でした。さすがにアクアラインが使われるようになったのか神奈川方
面のナンバーはあまり見かけませんでした。
私個人は割引の恩恵は受けられず、混雑というデメリットしかないので、あま
り高速道路の割引に良い印象は持っていません。千葉県知事が目玉として頑張
っているアクアラインも不安です。
もう既に行なっている事に不満を言ってもしかたありません。決まってしまっ
ている枠組みの中でどれだけ効果を出せるかですね。ただ不安定な政策はいつ
まで続くかわかりませんので、制度がいつ変わっても良いように常に先を考え
ておく事も大事ですね。
次回第240号は9月1日(火)に配信予定です。お楽しみに!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◆『EKI(榎本会計経営インデックス)』
榎本会計事務所が発表する中小企業のナマの経営指標です。参考になる事
もあるかもしれませんので、ご覧になって頂ければ幸いです。
【https://www.ecg.co.jp/blog/eki.php?mm=239】
◆榎本会計事務所『会計用語集』
内容は随時更新しております。税法の規定から実務まで簡単に解説してお
ります。ちょっとした調べものにお使い下さい。
【https://www.ecg.co.jp/blog/glossary.php?mm=239】
◆決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=239】
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=239
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=239
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
YAHOOメルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/10821/p/1/
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2009
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○