ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第193号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃知って得する経営塾   第193号 2007年11月12日 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/ ┃ info@ecg.co.jp ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム ┃経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●2007年も残す所あと・・49日!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★インターネット放送局 現在放送中★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局♪
経営者・学生・新人の方などなど、幅広い方がたに役立つ情報をこの榎本会計
のインターネット放送局をお聞き頂き、人生の道しるべにして頂けたら幸いで
す!

こちらからお聞きいただけます!!↓
【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=193】


◆◆榎本会計インターネットお勧めコンテンツ◆◆

・11月7日 エノラジ 企画・歩み・行動
                  ~目標達成で有終の美を飾ろう~
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi_001590.php?mm=193】


・11月9日 エノラジ 我らちゃんこ番 成長過程を見つめる!!
                     一歩ずつ確実にが大切さ♪
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-chanko_001594.php?mm=193】


 
その他沢山のコンテンツをご用意しておりますので是非お楽しみください!

今後もこの榎本会計インターネット放送局を宜しくお願い申し上げます。

★★★★
★目次★
★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
労務管理の基本(28)          社会保険労務士 石井 和加子
問題を解決する(9)            中小企業診断士 駒井 伸俊
編集後記                     副編集長 早川 千恵


★★★★★
★掲示板★
★★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ~今が旬~
毎号、旬な食材をピックアップ!!

◆今回の食材は「銀杏」◆
外を歩いているとふと目に留まる黄色のイチョウ。
イチョウと言えばやっぱり銀杏!!
銀杏はご存知の通り匂いがとてもキツく、口に入るまでうす皮むきなどとても
長い道のりです。

銀杏を使った料理で代表的なものはやはり茶碗蒸し♪
プリンのような滑らかな舌触りに負けない銀杏の独特の食感!!
茶碗蒸しにとって銀杏は欠かせないものでもあります。

ちっちゃくてコロコロしている一粒の銀杏でも、隠された秘密があるという事
をご存知ですか?

銀杏は夜尿症やぜんそくに効いたり、生命力の強いイチョウの実ということか
ら滋養の高い食品です!
だからと言って、食べ過ぎには注意しましょう!一日一粒、大人でも四粒~五
粒が限度です。
それ以上食べ過ぎると逆効果になってしまいます。

この時期だからこそ味わえる銀杏を是非ご賞味ください♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★副編集長早川千恵の学ぼう!高めよう!簿記会計の基礎知識★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「会計事務所が発行するメールマガジン」だからこそ、メルマガを読む事で知
識を付けるべき!!ということで、早川千恵と共に楽しく簿記の知識を高めて
いきましょう♪

本年も年末調整を行う時期となりました!
12月の年末調整に向けて本号より毎号の簿記知識とは少し外れまして、年末
調整について取り上げていきたいと思います。

◆今回のテーマ「年末調整とは?」
そもそも年末調整とは何なのか、そして年末調整を行うわけをご存知ですか?

給与の支払者は毎月の給与の支払の際に「源泉徴収税額表」によって所得税の
源泉徴収をすることになっています。

その源泉徴収をした税額の1年間の合計額は、給与の支払を受ける人の年間の
給与総額について収めなければならない税額と一致しません。

一致しない理由はそれぞれ異なりますが、源泉徴収税額表は年間を通して毎月
の給与の額に変動がないものとして作られていますが、実際は年の中途で給与
の額に変動があったり、配偶者特別控除や生命保険料、地震保険料の控除な
どは、年末調整の際に控除することとされていることなどがあり、このような
不一致を精算するために1年間の給与総額が確定する年末(12月)にその年
に納めるべき税額を正しく計算し、それまでに徴収した税額との過不足額を求
め、その差額を徴収、還付する事が必要となります。

このような手続きを「年末調整」と呼んでいます!

次回は年末調整において、昨年と比べて変わった点について取り上げます♪

~次回へ続く~


《労務管理の基本(28)
パート労働者の厚生年金加入について》        
                     社会保険労務士 石井 和加子
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「パート労働者4.9%増」
昨年2006年10月時点のパート労働者数が、5年前の2001年10月時
点より、4.9%増え、956万人に達していることが、厚生労働省の調査で
分かりました。

雇用した理由について、約7割の事業者が「人件費が割安なため」と回答をし
ています。

雇用している事業所の割合は、61.0%とこちらも、5年前より4.4%増
加し、業種では、「飲食店・宿泊業」91.3%、以下「医療・福祉」83.
3%、「教育、学習支援業」83.3%と続きます。


注目したのは、パート労働者の会社や仕事についての不満や不安のトップは、
「賃金が安い」61.8%で、次いで、「有給休暇が取りにくい」「仕事がき
つい」「雇用が不安定」と続く一方で、今後の希望は「パート等での仕事を続
けたい」68.4%で、「正社員になりたい」は、18.4%にとどまったと
いうことです。

正社員並みの待遇は望むが、かといって、勤務時間の融通性や、その業務に対
する責任の度合いは、パート労働者のままの状態を続けていきたいというとこ
ろでしょうか。


パート労働者は、来年4月からの改正パートタイム労働法の施行で、正社員と
同じ仕事をしている場合、賃金差別が禁じられます。

また、パート労働者の厚生年金加入法案では、現在の加入基準である「労働時
間が概ね正社員の4分の3以上」かつ「労働日数が概ね正社員の4分の3以上
」から、「労働時間が週20時間以上」を基本に、条件が拡大されています。

ただし、「月収9万8000円以上」「勤務1年以上」「学生は除外」の条件
が付けられています。

当面、パート労働者が多い外食・流通産業等の、大幅な負担増を考慮して、従
業員300名以下の事業者は対象外とした案が提出されています。


来年4月の改正パートタイム労働法の施行から、ますます、パート労働者の扱
いが難しくなりそうに思います。

パート労働者の厚生年金加入法案の行方を見守りながら、パート労働者の労務
管理を、もう一度、見直しする必要があるようです。

◆社会保険労務士 石井 和加子プロフィール
【https://www.ecg.co.jp/about/ishii.php?mm=193】

《問題を解決する(9)》        
                      中小企業診断士 駒井 伸俊
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
~オプション思考~

問題解決へいたる道筋の中で、前提となる考え方のうち、前号まではゼロベー
ス思考、仮説思考についてみてきました。

前号はこちらです↓
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_001496.php?mm=193】


今号では、「オプション思考」について考えてみましょう。

「オプション思考」とは、検討した複数の代替案(オプション)に対して、基
準を設けて、それらの代替案を絞り込んでいく思考法をいいます。

ポイントは、(1)複数の代替案の列挙することと(2)なんらかの基準によ
って評価することです。

問題解決のプロセスではえてして、「問題はこれだ!!」とか、「解決策はこ
れだ!!」といった、KKD(勘・経験・度胸)に基づく意見が強く押し出さ
れて、十分に議論されず、他の可能性が考慮されないことがあります。

そのため、従来の延長線上の一つの方向性しか検討されず、本質的な問題や抜
本的な解決策がでてこないことがあります。

確かに、KKDの世界で、しっかりと問題が特定されたり、好ましい解決策が
選択されることもあるでしょう。
しかし、もしかすると検討すべき問題に対して見落としやモレがあるかもしれ
ません。

また、KKDだけの世界では、議論に参加した人々にとっては「なんで?それ
が解決策なの?」といった疑問も生じ、納得感を持たせにくいです。


そこで、オプション思考では、最初から一つの案で絞るのではなく、あらゆる
可能性を考慮しながら複数の代替案を列挙していきます。

そして、代替案を選択するいくつかの基準を設け、その基準によって列挙して
ある代替案を評価して、代替案を絞り込んでいきます。

いわゆる基準とは、代替案を絞り込むための評価軸です。
基準は検討内容によって、収益性、実現可能性、リスク、継続性、即効性、他
への影響度、将来性、適合性などいろいろ考えられます。


オプション思考では、よくマトリックスを使って、代替案を評価する方法が使
われます。


具体的には、横軸に複数の代替案(A案、B案、C案・・・)を、縦軸に代替
案を評価する基準(例、収益性、継続性、実現性・・・)を並べます。
そして、それぞれの代替案を○、△、×の三段階で評価したり、5,4,3,
2,1と五段階で評価したりします。

また、基準間の重要性が異なる場合は、それぞれの基準に重み付けをすること
もあります。


オプション思考によって複数の代替案を列挙することで、検討にモレがでにく
くなります。
また、列挙された代替案を、基準を設けて評価することで納得感も高まります。


問題解決のプロセスにおいて、「複数の代替案を列挙したか?」「基準を設け
て評価したか?」を意識してみてください。
その際、くれぐれも本命の代替案のための当て馬の案を作ったり、本命を勝た
せるために評価したりといった出来レースの議論にはならないように注意して
ください。

何のための、オプション思考かわからなくなってしまいますので・・・。


◆中小企業診断士 駒井 伸俊 プロフィール
【https://www.ecg.co.jp/about/komai.php?mm=193】

★イーシーセンター主催セミナー開催のお知らせ★
毎年恒例となりました「200×年を展望するセミナー」にて講師の藤原直哉
先生(経済アナリスト)は2007年を漢字一文字で「流」と発表しました。
気が早いですが、今年を振り返りますと、年金問題、内部告発による企業不正
の摘発、また最近ですと参院選の自民党大惨敗や株価の乱高下等が挙げられま
す。
早いもので2007年も後半戦に入り、そろそろ来年の準備をされる時期かと
思います。
今年は普段とは違い、参加者を少人数に絞り、より講師である藤原先生への距
離を近くして一体感のあるセミナーを開催する予定でおります。
皆様奮ってご参加下さい。


(開催日時)平成19年11月23日(金)13:00~17:00
(会場)  両国シティコア コミューンX(カイ)
(会場住所)東京都墨田区両国2-10-14-2階
(会費)  一般 10,000円
      ECG会員価格 8,000円

 ●お申し込み・お問い合わせ●
 株式会社イーシーセンター
 TEL03-3635-3508
 担当:森本、藤原

《編集後記》                  副編集長 早川 千恵
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

風邪がとても流行しがちなこの季節、皆さん体調管理はしっかりしています
か?
冬を代表する恐ろしい感染病といえば「インフルエンザ」です。
今年は気温の激しい変化の理由から昨年に比べ、インフルエンザの流行時期
が早く、既にインフルエンザによる学級閉鎖となる学校が多くあるとの現状
です。
流行が早い分、予防や対策がしやすいかと思います。
手洗いやうがいはもちろんの事、除菌効果があるお茶を飲んだりして、体調
管理を怠らないようにしましょう!


次回、第194号は11月26日(月)に配信予定です。お楽しみに♪


◆『自己責任時代を生き抜く知恵
  知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2007年度版』

 大変ご好評頂いております『知って得する~』の年度改訂版です。
  
 表紙も一新し、改正点も踏まえ内容もかなりリニューアル致しました!!
 ぜひ、一度ご覧になってみて下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000631.php?mm=193】

◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』LLP藤原KAIZEN研究会編
  著、藤原直哉監修

 起業の準備から実務までわかる起業家必携の書!!好評発売中です。是非一
 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=193】
 

◆決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
 【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=193】


◆ECグループのホームページはこちら
 【https://www.ecg.co.jp/?mm=193】

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知って得する経営塾  発行:榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
━━━━━━━━━ https://www.ecg.co.jp/ info@ecg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行システム] まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
        yahooメルマガ
            http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/10821/p/1/

         ↑ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします
[バックナンバー] https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=193
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます
          All Rights Reserved (c)2000-2007
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城