ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第188号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃知って得する経営塾   第188号 2007年9月3日 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/ ┃ info@ecg.co.jp ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム ┃経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★インターネット放送局 現在放送中★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局♪
経営者・学生・新人の方などなど、幅広い方がたに役立つ情報をこの榎本会計
のインターネット放送局をお聞き頂き、人生の道しるべにして頂けたら幸いで
す!

こちらからお聞きいただけます!!↓
【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=188】


◆◆榎本会計インターネットお勧めコンテンツ◆◆

・8月28日 対談!経営語録 
 中小企業診断士 伊地知克哉先生と語る!
     ☆熱血榎本と冷静伊地知の世直し道場★~地域に根ざした貢献を~
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_001372.php?mm=188】


・8月29日 対談!経営語録 
 中小企業診断士 伊地知克哉先生と熱く語る!
         ★スポーツから学ぶ★~成功体験が失敗の原因になる時~
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_001377.php?mm=188】


 
その他沢山のコンテンツをご用意しておりますので是非お楽しみください!

今後もこの榎本会計インターネット放送局を宜しくお願い申し上げます。

★★★★
★目次★
★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
タックスペイヤーの視点83         税理士・編集長 榎本 恵一
「普通」ではない中小企業の社員    キャリアカウンセラー 吉田 幸司
編集後記                     副編集長 早川 千恵


★★★★★
★掲示板★
★★★★★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ~今が旬~
毎号、旬な食材をピックアップ!!

◆今回の食材は「チンゲン菜」◆
中華料理にはお馴染みのチンゲン菜。
シャキシャキがたまらない、今が最も旬の中国野菜です。

日本で食べられている中国野菜の約60%をチンゲン菜が占めています。
チンゲン菜はビタミンAをよく含む野菜で、ビタミンAは油で炒めるとより吸
収されやすくなります♪
キャベツなどと違い、茹でてもチンゲン菜自体の量は変わりません。

チンゲン菜を購入する際の選ぶポイントは、葉にツヤのあるもの、茎に張りが
あるもの、束がしっかりとしているもの、みずみずしい緑色をしているものな
どに注目して購入してみましょう。
更に美味しいチンゲン菜を選ぶ事ができますよ!

チンゲン菜はどんな料理にでも使える食材なので、今日の晩御飯にチンゲン菜
を使った「シャキシャキチャーハン」を作ってみてはいかがでしょうか?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★副編集長早川千恵の学ぼう!高めよう!簿記会計の基礎知識★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「会計事務所が発行するメールマガジン」だからこそ、メルマガを読む事で知
識を付けるべき!!ということで、早川千恵と共に楽しく簿記の知識を高めて
いきましょう♪

◆今回のテーマは「5つのグループについて」◆

前回、「貸方」「借方」について取り上げましたが、今回は貸方と借方のルー
ルにのっとって5種類の勘定科目について学んでいこうと思います。

5つのグループとは「資産」「負債」「資本」「収益」「費用」です。
これらは簿記の基本中の基本です。
なぜなら貸借対照表と損益計算書はこの5つから成り立っているのです。

具体的には、貸借対照表は「資産、負債、資本」から成り立ち、損益計算書は
「費用、収益」から成り立っています。

そして、資産、負債、資本、収益、費用はさらに細かい項目に分けられます。
この項目にはそれぞれ名称がついていて、その名称の事を「勘定科目」といい
ます。

初めはこの5つのグループに各勘定を分けることは難しいですが、この5つの
グループを基本として仕訳がされるので、しっかりと理解する事が大切です♪


~次回へ続く~


***********************************
*今回のテーマ「5つのグループについて」の勘定振り分け問題を用意して*
*あります。                            *
*ご希望の方はinfo@ecg.co.jp?mm=188にご連絡下さい。         *
*その際、件名に「メルマガ第188号問題希望」を明記の上、お名前及び*
*FAX番号を忘れずに記載してください。              *
***********************************

《タックスペイヤーの視点83》         
                     税理士・編集長 榎本 恵一
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
皆さん、お元気ですか。

第2次改造安倍政権で早くも農水大臣の辞任という話を聞き、いったい任命責
任にしても受諾責任にしても甘すぎる対応に驚いています。
(しかし、余りにも早すぎますね)

そもそも、今回は慎重に慎重に大臣を選んでもこのような事になるとはいった
いどういう事でしょうか。

私は、価値観に問題があると思います。

多様化の時代ですから色々な価値観があることは否定できませんが、モラルに
関する価値観だけは、多様化が許されるものではありません。

企業活動においても、現在問題になるのは、今までは許されていたかも知れま
せんが、平成の時代では許されないこと(本当はいつの時代でも許されないこ
とですが・・・)です。

経営者の感覚が鈍すぎます。
危機管理も甘すぎると言わざるを得ません。

一刻も早くこのような問題にピリオドを打って前に進まなければなりません。

特に21世紀は変化の激しい不確実な時代と言われます。
しかし、変化のない時代などなかったことは、歴史をみても明らかです。
変化は進歩であり必然です。

今の時代外部環境に適応している企業というのは、量よりも質の大切さをいち
早く感じ取り、品質(クオリティ)の確保・向上に努めています。

とはいえ、それは外部環境に適応するだけの事後対応的なものだけではなく、
内部環境を変える経営革新も同時になしえた企業の話です。

このように外部環境に受動的に対応するだけではなく、内部環境を能動的に革
新する不断の経営努力が必要なのではないでしょうか。

先日、ある学校の校長先生の話を聞きました。
その先生は、「国語力の寛容」が大事であると話されていました。
これは、文章の読み書き、漢字なども国語であるが、ここで言う国語力の寛容
とは、伝え合う力の話でした。

伝え合うとは、

1.自分の気持ちを相手に伝える

2.他者の気づきを誘う


その為には、自分の考え方を分かりやすくまとめる、相手の事を考える気持ち
になるということです。

まさに、今回の大臣の任命責任や受諾責任についても「国語力」の問題があっ
たのではないでしょうか。

更に、鍛える教育についても触れられました。
最近の子供達は、甘やかされて育っているということです、ある意味、少子化
の影響でしょうとも話されていました。

「ルールを守る態度、自立した将来設計」などの教育が大事であるとのことで
す。

1.心を鍛える(一寸したことで挫折をしない)

2.体を鍛える(体が資本)

3.知的能力を鍛える(基礎的能力、思考力を学ぶ)

4.生活態度・習慣を鍛える(他者、集団での中のルールを破った場合の償い)

このような事をすることで、自分自身も、社員の方々も成長し、結果、素晴ら
しい企業に育っていくのではないでしょうか。

◆『めざせ!経営コーチ―中小企業のサポーター』
  著書 榎本恵一・林充之・伊地知克哉・橋本泉、藤原直哉監修

 今必要なのは「経営コーチ」。これからの中小企業経営者の常識です。
 好評発売中です!!是非一 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_2.php?mm=188】

《「普通」ではない中小企業の社員》        
                  キャリアカウンセラー 吉田 幸司
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
中小企業の中には思いもよらない悩みを抱えている会社があります。

例えばこんなことがありました。

「人材採用と法律の観点から休日を1日増やしたいと考えているのですが、単
純に休日を増やすだけだと人員配置上欠員になる可能性があるので総労働時間
はあまり減らしたくないのです。」
と相談を受けました。

「1カ月単位の変形労働時間制等を使えば総労働時間を変えずに休日を増やす
ことができますが、計算してみてはどうですか。」
と答え、労働時間の計算をしてみると、休日を毎月1日増やして、その分その
他の日の労働時間を増やしても問題ないことがわかりました。

そこでそのように相談をいただいた人に答えると「さっそく実行します。」と
とうことで一件落着かと思ったのです。

しかし、後日同じ人から再び連絡がありました。

「先日の提案をそのまま実行すると社員にとってメリットがないので、休日1
日増加の代わりにその他の日で合計4時間労働時間を増やすことにしたのです
。社員に対する説明会の時も管理職に対する説明会の時にもその案に反対する
者はいなかったのですが、実行に移して1カ月を過ぎたころ社員の一部に不満
を述べる者が出てきたのです。休日が増えなくても良いから前の労働時間に戻
して欲しい。と言い出したのです。どうしたら良いでしょう。」

1カ月当りの労働時間が4時間減り、休日が1日増えているので社員の不満に
なることはないはずなのですが、不満を訴える社員には気に入らなかったみた
いです。

実は相談を受けたときもそういう懸念がなかったわけではないのですが、この
ような労働時間の変更はよくあることでそれ自体が不満になることはなかった
ので、問題は起こらないとタカをくくっていました。

ところが、社員から不満がわき出てきたのです。
今回の不満は社員の全員からではなく、ほんの一部の社員から出ていたので試
しに聞いてみました。

「その不満を言っている人は、普段から会社のやることに非協力的ではないで
すか。」

すると、

「実はそうなんです。」と返ってきました。

「やっぱり。今回の変更で不満を言っている人は恐らく何もしなかったとして
も不満を言うでしょう。休日を増やして欲しいとか、労働時間が長いとか。
そういう人の不満をまともに受取ってはいけません。
それを受取っては会社の統制がとれなくなります。
会社としてすべきことは、そのような不満を聞いて対応を考えることではなく
、会社のルールをどのように徹底するかを考えることです。
基本的な会社のルールは法律と同じです。
それを守らないと会社の運営ができなくなるだけでなく本人の社会人としての
資質を問われます。
これは本人にとっても会社にとっても不幸です。
ルールは守るように厳しく指導してください。」

と相談者に答えておきました。

この不満を言い出した社員が厳格な会社に勤めていたら長く勤めることはでき
なかったでしょう。

よく言う、「普通」のことができない社員なのです。

残念ながら会社の規模が小さいところほどこのような人が目立ちます。
そんな社員を上手く活用できるのも中小企業ですが、「普通」の基本的な概念
から外れることもよく起こるのも中小企業です。

だから中小企業や中小企業に勤める人はダメなのではなく、逆にそのことを利
用してよい会社にすることを考えましょう。

中小企業は小回りが利くのが利点です。よい会社への循環が始ればすごく速い
スピードでよい会社になっていくのです。

◆吉田幸司 プロフィール
【https://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=188】

《編集後記》                  副編集長 早川 千恵
__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
9月に入り、心地よい風が吹き、朝晩はとても過ごしやすくなりました。

大阪では昨日まで「世界陸上」が行われました。
選手達の熱い戦いを応援しようと、毎晩テレビの前に座り込み、その場から
動けなかった方も居たのではないでしょうか?

多くの感動とドラマを沢山与えてもらいました♪
頑張った選手達に大きな拍手を!!


次回、第189号は9月18日(火)に配信予定です。お楽しみに♪


◆『めざせ!経営コーチ―中小企業のサポーター』
  著書 榎本恵一・林充之・伊地知克哉・橋本泉、藤原直哉監修

 今必要なのは「経営コーチ」。これからの中小企業経営者の常識です。
 好評発売中です!!是非一 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_2.php?mm=188】


◆『自己責任時代を生き抜く知恵
  知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2007年度版』

 大変ご好評頂いております『知って得する~』の年度改訂版です。
  
 表紙も一新し、改正点も踏まえ内容もかなりリニューアル致しました!!
 ぜひ、一度ご覧になってみて下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000631.php?mm=188】

◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』LLP藤原KAIZEN研究会編
  著、藤原直哉監修

 起業の準備から実務までわかる起業家必携の書!!好評発売中です。是非一
 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=188】
 

◆決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
 【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=188】


◆ECグループのホームページはこちら
 【https://www.ecg.co.jp/?mm=188】

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知って得する経営塾  発行:榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
━━━━━━━━━ https://www.ecg.co.jp/ info@ecg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行システム] まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
         ↑ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします
[バックナンバー] https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=188
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます
          All Rights Reserved (c)2000-2007
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城